東洋文化研究所付属

東洋学研究情報センター(RICAS)

東京大学トップページへ
表示言語|中文|English|

東洋学情報研究センターのご案内

  • トップ
  • センター概要
  • 教員&スタッフ
  • アクセス・お問い合わせ
  • 東洋文化研究所トップへ

メインメニュー

01

共同利用・共同研究
拠点事業

  • 共同利用・共同研究
    拠点化について
    (平成22〜27年度)
  • 運営委員会
  • 公募研究の募集
  • 公募研究の採用実績
  • 成果公開

02

機関推進
プロジェクト

  • 機関推進プロジェクト
    について
  • 進行中のプロジェクト
  • 成果報告

03

アジア・アフリカ
学術基盤形成事業

  • アジア・アフリカ学術基盤
    形成事業について
  • 成果公開

04

研修事業

  • 漢籍整理長期研修

05

データベース化事業

  • データベース紹介

06

刊行物・広報活動

  • センター叢刊
  • 機関誌「明日の東洋学」
  • アジア研究情報Gateway
  • 事業報告
トップ > 

トピックス


(7/4)国際シンポジウム 「仏教美術に見る東アジア—朝鮮半島の視点から—」 が開催されます

2019.06.07


2019年度前期漢籍整理長期研修が開催されました

2018.06.12


"How are Indonesian Elite Students looking at China, Asia, and the World?"

2019.04.27


明日の東洋学(センター報)No.40 を掲載しました。

2019.05.20


アジア研究情報ゲートウェイ
「アジア学の最前線」が更新されました

2018.03.27


「甲骨文字釈総覧データベース」の限定公開

2017.11.30

お知らせ・活動記録

過去の情報

共同利用・共同研究に関するお知らせ

過去の情報

各種ご案内

  • 資料を利用される研究者の方へ

  • データベースに関するお知らせ

  • 各種更新情報・レポート等

  • 過去の情報
  • 過去の情報
  • 過去の情報

データベース

比較文献資料

  • 所蔵 漢籍目録
  • 所蔵 貴重漢籍善本
    全文画像
  • 近代朝鮮関係書籍
  • 南アジア文献検索
  • 中国近現代文学
    関係雑誌記事
  • 所蔵 タイ語書誌
  • アラビア語写本
    ダイバーコレクション
  • 総合図書館所蔵
    サンスクリット語写本
  • エジプト新編地誌

造形資料

  • 中国絵画所在情報
  • アジアデジタル展示館
  • インド史跡調査

アジア社会・情報

  • DB『世界と日本』
  • 当代日本与东亚研究
  • 定点定期世論調査
    アジア・バロメーター
  • エジプト議会議事録
  • オスマン帝国官報
    (公開準備中)

その他

  • 關野貞大陸調査と現在
  • 所蔵 朝鮮族譜
  • 所蔵 中国語雑誌検索
    サービス(試行版)
  • [eDic]
    Tibetan-Sanskrit
    構文対照電子辞書
  • イスラム事典
  • 倉石武四郎博士講義ノート デジタルアーカイブス
このページのトップへ
ご意見・お問い合わせ:
© 東京大学