04/12/14
 国立民族学博物館 図書室
  
 アジアから世界へ世界からアジアへ −文化人類学・民族学情報は「みんぱく図書室」へ
 
稲葉洋子
(情報サービス課長)

■ はじめに

図書室風景

 みんぱく図書室は、国立民族学博物館内にある専門の図書室です。文化人類学・民族学のさまざまな研究テーマに関連した図書・雑誌・マイクロ資料・CD- ROMなど、60万冊におよぶ資料を所蔵しており、国内における文化人類学・民族学の研究を行っている機関の中では、最大規模の蔵書を誇っています。
 
 著名な研究者の方々の文庫類や、本館初代館長である梅棹忠夫氏から寄贈を受けた梅棹文庫を含めたコレクション、「中国方志叢書」などの叢書類も所蔵しています。
雑誌についても、世界各国の雑誌を幅広く収集しており、国内では、みんぱく図書室にしか所蔵していない雑誌も数多くります。

 また、「英国議会資料」は、19世紀から20世紀にかけての英国議会文書としては、世界的に数少ない原本コレクションです。これらの資料は、どなたでも利用できます。

図書室について詳細
1、図書室MAP
2、閲覧統計・蔵書数(PDF)
3、規程集

■ 英国議会資料
 
 みんぱくでは、京セラ文庫「英国議会資料」(英国議会文書=British Parliamentary Papersおよびその関連資料を集成した文庫)を所蔵資料の一部として設けています。
京セラ文庫「英国議会資料」は、1998年3月、京セラ株式会社の寄贈を受けて、国立民族学博物館地域研究企画交流センターに設置されました。19世紀の幕開けから20世紀後半まで、すなわち近代世界の形成から展開までのほぼすべての期間のイギリスの知の遺産の集大成が分散されることなく1つの文庫として 収められています。

1、京セラ文庫「英国議会資料」の特徴

 京セラ文庫「英国議会資料」は、英国旧商務省所蔵版をもとに、下院文書は連合王国の成立を機に議会文書の体系的編纂が開始された1801年から1986年 まで、上院文書は1801年から1922年までが収められています。総冊数12,836冊、総ページ数は800万ページを越え、しかも欠本率は1%未満と いうほぼ完全な内容であり、原本で閲覧できる世界でもっとも完全な英国議会文書の一つです。

2、利用方法
 京セラ文庫「英国議会資料」は、みんぱく図書室内に京セラ文庫「英国議会資料」室を設け、みんぱくの文献図書資料の一部として所蔵しています。また、利用時間、閲覧等については、京セラ文庫「英国議会資料」の利用を参照してください。

■Human Relations Area Files (略称 HRAF フラーフ)
 
 Human Relations Area Files(略称 HRAF フラーフ) は、G. P. マードックらによって開発・研究され、世界中の様々な民族の社会や文化について書かれた文献(単行本、論文等)を、地域・民族別に集め、それらすべての ページの内容を専門家が独自の分類方法を使って分析したファイル資料です。 HRAFファイルを運営・提供しているHuman Relations Area Files, Inc.の本部は、イエール大学のキャンパス内にあります。

1、HRAFファイルの分類法


 HRAFファイルは、まず、Outline of World Cultures(略称 OWC)という分類方法によって、地域・民族別に分けられています。
OWC では、初めに世界を8つの地域に分け、下記のようにアルファベットコードで表しています。 
A アジア
E ヨーロッパ     
 
F アフリカ        
  
M 中東                    
  
N 北アメリカ                   
  
O オセアニア                       
  
R ロシア                            
 
S 南アメリカ

 
 次に、これらの地域を主に政治的な単位に基づいて、細かく分類しています。
例えば、A(アジア)の場合、AAが朝鮮半島、ABが日本・・・というように、ふたつめのアルファベットを加えて表しています。
さらに、これら各地域の文化や社会の特色に基づいて、地域、民族、時代別に分け、それぞれ文字のあとに数字をつけて、例えば、AB6がアイヌ、AF2 が清(中国)のように表しています。

 OWCによって地域・民族別に分けられた文献の内容は、さらにOutline of Cultural Materials(略称 OCM)によって、主題(項目)別に分類されています。
OCM は、人間の様々な行動、社会生活、習慣、物の生産等を、総合的に分類する方法で、3桁の数字で表しています。

例‐29(衣服)項では、
291 一般的な服装
292 特殊な服装
293 服飾雑貨(手回り品、身の回り品)
294 衣服製造
295 特殊衣料産業
296 衣服の手入れ
というように表しています。
さらにこれらを、293.01がドレスのアクセサリー、293.02が防護用具・・・というように、細かく分類しています。

*なお、Outline of World Cultures(略称 OWC)とOutline of Cultural Materials(略称OCM)の冊子(英語版)は、市販されています。

 このようにHRAFファイルは地域・民族別、主題別に分類されているので、時間をかけずに情報を取り出すことができ、例えば「食文化」というテーマで地域ごとに比較したり、累計をとるといったようなことが、比較的簡単にできます。

 現在、HRAFファイルは、ペーパーファイル、マイクロファイル、Web(eHRAF)で提供されています。なお、近い将来、ほとんどのファイルがWebで検索できるようになる予定です。
みんぱくは、これらすべてを所蔵しています。HRAFの情報すべてを提供できるのは、国内ではみんぱくのみです。

2、 HRAF室のご案内

 HRAF室は、みんぱく図書室の隣にあります。HRAFファイルを管理し、閲覧できるように整理し、利用者へのレファレンスワークを行っておりますので、閲覧を希望する人は、図書室カウンターで手続きをして下さい。また、利用時間、閲覧等については「利用するには」を参照して下さい。

■ 資料検索方法

1、目録検索(OPAC)

2、コレクション案内
 みんぱく図書室には、著名な研究者の旧蔵書を集めた文庫類や、世界の文字資料や、エスペラント語に関する文献等を集めたコレクションが多数あります。
ここでは、みんぱく図書室で所蔵している文庫・コレクションの一部を紹介いたします。

3、海外学位論文(American Doctoral Dissertation on Anthropology)検索
 図書室では、ProQuest Information and Learning社(旧UMI社)の提供する人類学関係の米国学位論文を、現在1974年1月から2004年3月までほぼ全点をマイクロ資料で所蔵しています。

4、 CD-ROM案内
 みんぱく図書室で所蔵しているCD-ROMです。
この他にも多数のCD-ROMがありますので詳しくは図書室カウンターへ。

5、NACSIS-Webcat
 総合目録データーベースwww検索サービスです。

■レファレンス

1、みんぱくとレファレンス

 みんぱくは、文化人類学・民族学の研究を目的としているため、図書室では、専門的なものや、日本語以外の言語の資料を多く所蔵しています。

 ここでご案内する資料の多くは、みんぱくの図書室、展示場の学習コーナーにありますので、どなたでも閲覧できます。また、図書室ではみなさまの調査のお手伝いや、情報検索のサービスを下記のように電話等でも受け付けています。

2、申し込み方法

◎電話、FAX、メール、文書での質問・相談を受付しています。
●連絡先
・電話 06-6878-8271(図書室カウンター)
・FAX 06-6878-8249
・メール nme-lib@idc.minpaku.ac.jp
・文書の郵送先 〒565-8511 大阪府吹田市千里万博公園10番1号
国立民族学博物館 情報管理施設
情報サービス課 情報サービス係
 *文書にて申し込みの際は、返信用切手を同封して下さい。
●必要記入事項(質問・相談の際)
・名前(ふりがな)
・希望回答方法(FAX / メール / 郵便)
・住所
・電話番号
・Eメールアドレス
・年代(小学生 / 中・高校生 / 大学生 / 一般)
・質問 /相談内容
・すでに調査済みの資料があれば書き添えて下さい。

■ 利用情報

●所在地

〒565-8511
大阪府吹田市千里万博公園10番1号
国立民族学博物館 情報管理施設 情報サービス課 
TEL :06-6878-8271(図書室カウンター)
FAX :06-6878-8249
E-MAIL:
nme-lib@idc.minpaku.ac.jp

●開館時間
開室時間:月曜日〜金曜日 9:00〜17:00
●休館日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日〜1月4日)
●利用方法
貴重図書などの一部を除き、どなたでも閲覧することができます。
資料の利用を希望される方は、ご住所、お名前を確認できるもの(免許証、保険証等)をご持参ください。
●関連ホームページ(サービス詳細は下記を参照)
国立民族学博物館 http://www.minpaku.ac.jp/
国立民族学博物館図書室 http://www.minpaku.ac.jp/library/
英国議会資料 http://www.minpaku.ac.jp/library/userguide/eikoku.html
交通案内はこちら http://www.minpaku.ac.jp/museum/information/access.html
交通案内・周辺地図 http://www.minpaku.ac.jp/museum/information/expo_map.html