№ | 1 |
書店名 | Bras Basah Complex(中国語名は「百勝楼」で,通称は「書城」) |
住所 | Block 231, Bain Street |
電話 | - |
FAX | - |
- | |
URL | http://bras-basah-complex.com.sg/home.shtml |
営業時間 | - |
説明 | 書店から骨董品屋,印鑑屋,楽器屋,両替商までがテナントとして入った雑居ビル。書店は中文書籍を扱う店が多いが,英語書籍を扱う店も数軒入っている。新刊書を扱う店が多いが,古本を扱う店も数軒ある。購入書籍の代理郵送は概して行っていないと思われる。
|
アクセス | MRT
City Hall駅から:出口Bを出て右手へ(方角で言うと北東へ)North Bridge Rd.に沿って歩いて約5分。途中かの有名なRaffles
Hotelの側廊を通る。通り終えた所の道路を挟んで向かい側がブラス・バサー・コンプレックス。通り終えた所に信号機があるのでそれを渡ればよい。 |
位置 | ブラス・バサー・コンプレックスは左右をNorth Bridge Rd.とVictoria St.に挟まれているため,どちらの通りからも入ることができる。ちなみにBain St.を挟んで前方は国立図書館である。 |
写真 |
*下記の1-1から1-3まではブラス・バサー・コンプレックスの中に
入っている書店の一部分である。全店舗ではないので注意されたい。
№ | 1-1 |
書店名 | 青年書局(The Youth Book Co.) |
住所・位置 |
ブラス・バサー・コンプレックスの2階(#02-27)。 |
電話 | 6337-9552 |
FAX | 6336-9130 |
E- MAIL | - |
URL | - |
営業時間 | (月~土)10:00~18:30 (日)10:00~18:00 |
説明 | 1955年創業の老舗。中文書籍のみを扱う。人文科学と社会科学を中心に刊行年の些か古い書籍も置いてある他,シンガポール・マレーシアの華人文学作品も扱っている。ディスカウント有り。
|
アクセス | 略。 |
支払い方法 | 現金のみ。クレジットカード不可。 |
その他 | スタッフの中には広東語話者がいる。 |
写真 |
№ | 1-2 |
書店名 | 永新書局(Evernew Book Store) |
住所・位置 |
ブラス・バサー・コンプレックスの1階(#01-07) |
電話 | 6338-1753 |
FAX | 6334-4898 |
- | |
URL | - |
営業時間 | (月~土)11:00~19:30 |
説明 | 中文書籍と英語書籍の古本のみを扱っており,学術書から小説,漫画まで,各国語の聖書から中学校の教科書まで幅広く揃えている。その他に文化大革命に関する文物や珍蔵品も取り扱っている。
|
アクセス | 略。 |
支払い方法 | クレジットカードはビザ,マスターが使える。 |
その他 | スタッフの中には福建語話者がいる。 |
写真 |
№ | 1-3 |
書店名 | Book Point |
住所・位置 |
ブラス・バサー・コンプレックスの3階(#03-15/17/19)。 |
電話 | 6338-9106 |
FAX | 6336-3284 |
- | |
URL | - |
営業時間 | (月~木,土)9:30~19:30 |
説明 | 英語書籍をはじめとして各国語の古本を扱う。中文書籍は限定的と評してよいほど少ないが,広い売り場に乱立する棚には書籍が半ば雑然と並べられており,一冊一冊手に取って見ていけば掘り出し物に出会うかもしれないと感じさせる唯一の書店である。人文科学から自然科学,ITやCGまで幅広く取り扱っており,店内を全て見るにはある程度の時間を要する。小中学校の教科書や参考書が置かれている棚もあり,店頭では試験問題(模擬試験の問題?)が売られている。シンガポール関係の書籍は一カ所に集められているが,棚には分類が示されていないため場所をスタッフに聞くしかない。 |
アクセス | 略。 |
支払い方法 | クレジットカードはビザが使える。NETSも使える。 |
その他 | スタッフは南アジア系。 |
写真 |