No. |
ホームページ |
紹介文 |
1 |
Asian Historical Statistics Projoect |
2000年に終了した「アジア長期経済統計」プログラム。ディスカッションペーパーなど。現在、東洋経済新報社からの出版プロジェクトが進行中。 |
2 |
アジア外縁諸国の経済情勢研究会 |
モンゴル、ラオス、ネパール等のアジア外縁諸国経済の現状と今後の発展のための課題を探ったすでに終了している研究会。報告書を読むことができる。 |
3 |
アジア経営学会 |
全国大会の案内。東部・西部の部会案内。 |
4 |
アジア政経学会 |
現代アジアに関する日本最大の学会。ニューズレター。学術大会案内。学会刊行物一覧。 |
5 |
イスラーム地域研究 |
各地域の個性とイスラームとの係わりを検証し、多様なディシプリン研究を活用することによって現代イスラームの理解をさらに深めることをめざしたサイト。 |
6 |
イスラーム地域研究京都大学拠点イスラーム地域研究センター |
現地言語資料の収集、文献情報ネットワークの構築、文書史料による比較制度研究の事業を、他の研究機関やグループと連携して進めている東洋文庫拠点のサイト。 |
7 |
イスラーム地域研究上智大学拠点アジア文化研究所 |
京都大学の共同研究事業によって、2006年12月1日に設置された機構のサイト。 |
8 |
イスラーム地域研究東京大学拠点 |
人間文化研究機構と本大学大学院人文社会系研究科附属次世代人文学開発センター内に「イスラーム地域研究部門」を設置して設立したサイト。 |
9 |
イスラーム地域研究東洋文庫拠点 |
人間文化研究機構プログラム「イスラーム地域研究」の一環として、同機構と上智大学アジア文化研究所の協力のもと設置された。 |
10 |
ウクライナ研究会 |
ウクライナ関係文献の一覧が入手できる。ウクライナ関係のリンク集。 |
11 |
環日本海経済研究所 |
北東アジア地域の経済に関する情報の収集及び提供、調査及び研究。事業報告。調査研究、経済交流。出版物の紹介。 |
12 |
霞山会 |
奨学金情報。東亜学院中国語学校の情報。マクロ経済指標も確認でき便利。 |
13 |
北太平洋地域研究センター |
北海道とロシア極東地域との貿易の研究報告等。会議、フォーラムの報告も読める。 |
14 |
九州大学韓国研究センター |
2000年に開設された九州大学の韓国研究センター。「研究活動」では、これまでのプロジェクト等の内容について詳細に公開している。 |
15 |
京都大学人文科学研究所 |
各種報告書の目次。「人文」目次。教員のホームページ。 |
16 |
京都大学大学院アジア・アフリカ研究科 |
研究会の案内。大学院入試の情報。紀要『アジア・アフリカ地域研究』の目次。 |
17 |
京都大学地域研究統合情報センター |
世界の諸地域についての総合的な地域研究の促進と、地域研究にかかわる研究者・機関間のネットワーク構築の推進を図る。共同研究の紹介。ニュースレター。写真、エッセイ等を見ることができる。 |
18 |
京都大学東南アジア研究所 |
21世紀COEプログラムの紹介。"Kyoto Review of Southeast Asia"のページ。研究活動紹介。タイ語文献データーベース。 |
19 |
慶應義塾大学COE:日本・アジアにおける総合政策学先導拠点−アジア地域における経済発展とヒューマン・セキュリティ |
代表者、参加メンバーの紹介。研究グループの一覧。ワーキングペーパーを公開している。 |
20 |
国際東アジア研究センター |
ペンシルベニア大学との協同研究施設。北九州市が中心となり、経済界等の協賛を得て設置された。東アジア地域の経済社会の発展に関連した諸問題の研究を実施。 |
21 |
社会経済史学会 |
機関誌「社会経済史学」の紹介。これまでの全国大会のプログラム。 |
22 |
社会文化学会 |
1998年に設立された学会。社会文化に関する学際的研究ならびに市民を担い手とする学問研究の発展をめざす。研究会案内。機関報「社会文化通信」を読むことができる。 |
23 |
西南アジア研究会 |
『西南アジア研究』の総目次。 |
24 |
台湾資料センター |
「日本での台湾関係行事および新刊案内」では、最新の情報が掲載されている。「蔵書紹介」では、48冊の書籍についての書評が掲載されている。中華週報主要記事索引。 |
25 |
拓殖大学海外事情研究所 |
附属機関である華僑ネットワークセンターのページが充実。華僑に関する様々な情報が得られる。 |
26 |
拓殖大学国際開発研究所 |
開発途上国への開発協力のあり方と、アジア太平洋地域の多様な民族・宗教・歴史・文化・国際関係などの調査研究。 |
27 |
多国籍企業研究会 |
多国籍企業(MNE)の理論的・実証的研究。活動報告。これまでの大会プログラム。 |
28 |
中央アジア・コーカサス研究所 |
中央アジア各国の最新ニュースを掲載。講演会の案内。 |
29 |
中国研究所 |
図書館利用案内。当研究所刊行物一覧、月刊誌「中国研究月報」の目録。研究所で不要になった文献等に関する情報も掲載。 |
30 |
中東協力センター |
現地からの情報。イベント・セミナーの案内。会員向け広報誌「中東協力センターニュース」の記事が見れる。 |
31 |
中東調査会 |
中東の最先端の情報が手に入るページ。各国の情報も充実。アラビア語の電子辞書もある。 |
32 |
東南アジア学会 |
研究大会、国際会議、研究助成の案内。学会誌「東南アジア歴史と文化」の目次。メーリングリストの紹介。 |
33 |
東方学会 |
機関誌「東方學」の目録。国際東方學者会議の案内。 |
34 |
日台交流センター |
センターの事業案内。台湾関係の新刊案内。データーベースが充実。歴史研究者交流事業の報告書、『台湾月報』、会報『交流』目録あり。 |
35 |
日中法研会 |
日中のビジネス・ローに関する研究会。「現代中国法の動向」では、現代ビジネス関連法の近年のニュースを紹介している。 |
36 |
日本現代中国学会 |
現代中国および現代アジアに関心をもつ研究者によって組織される学会。研究会の日程。ニューズレターのバックナンバーが見られる。会員のホームページへのリンク。 |
37 |
日本国際経済学会 |
国際経済学研究者が会する総合的な学会。全国大会のプログラム。報告内容がダウンロード可能。 |
38 |
日本国際地域開発学会 |
諸地域における社会経済の持続的成長と福祉の向上に資するため,国の内外における開発と環境保全に関する諸問題について研究。『開発学研究』掲載論文の要旨を読むことができる。 |
39 |
日本台湾学会 |
学際的な地域研究としての台湾研究を目指す。学会報目次。ニュースレター。会員による『台北便り』。学術大会、台北での定例研究会の情報。 |
40 |
日本中東学会 |
研究会の案内。ニューズレター。日本中東学会の情報。『日本中東学会年報』の総目次。会員による書評が読める。 |
41 |
日本日中関係学会 |
21世紀の日中関係を考えるオープンフォーラム。「主張」では、書評等が掲載されている。「テーマ別」では、近年中国に関する専門家の情報が提供されている。 |
42 |
日本ビジネス中国語学会 |
毎年1回実施している「ビジネス中国語検定試験」の情報。「ビジネス中国語単語帳」も便利。 |
43 |
日本貿易振興機構 |
「ジェトロ海外情報ファイル」等、日本を含めた各国の情報を入手可能。国際貿易・投資に関する情報もある。 |
44 |
日本貿易振興機構アジア経済研究所 |
開発途上国・地域を対象とする現地主義、実証主義に基づく基礎的、総合的研究を実施。専門図書館を併設。講演会の案内。研究プロジェクトの紹介。 |
45 |
日本南アジア学会 |
全国大会の情報。学会誌の総目次。和文、英文ニュースレター。 |
46 |
東アジア近代史学会 |
学会誌、研究大会の詳細。ニューズレターのバックナンバー。 |
47 |
北東アジア・アカデミックフォーラム |
北東アジアの知的交流を目指す。研究アーカイブで、これまでの論文等の一部を公開している。活動記録、掲示板。 |
48 |
北海道大学スラブ研究センター |
科研費プロジェクトの一覧。『スラヴ研究』の論文のダウンロード可能。スラヴ語フォント等も入手可能。 |
49 |
ユーラシア研究所 |
機関紙『ユーラシア研究』、『ロシア・ユーラシア経済調査資料』等の目次。 |
|
紹介文は,各ホームページの特徴について本サイト(アジア研究情報ゲートウェイ)が記載したものです。 |
ただし、★がついているものは、当該サイト自身による紹介文です。 |
|