芸術

No. ホームページ 紹介文
1 愛知大学現代中国学部 現代中国学部における教育に関する情報が掲載。学会誌「中国21」のバックナンバーの目次を見ることができる。中国提携校への留学、単位互換制度の情報も掲載。
2 九州大学アジア総合政策センター アジア地域情報、イベント、九大アジア叢書などについて。
3 四国大学書道文化研究センター 書道文化研究センターの紹介ページ。
4 西南アジア研究会 『西南アジア研究』の総目次。
5 台湾資料センター 「日本での台湾関係行事および新刊案内」では、最新の情報が掲載されている。「蔵書紹介」では、48冊の書籍についての書評が掲載されている。中華週報主要記事索引。
6 地中海学会 研究会の案内。月報では学会発表要旨も見れる。「地中海の旅」は、写真も充実している。
7 中央アジア・コーカサス研究所 中央アジア各国の最新ニュースを掲載。講演会の案内。
8 中近東文化センター 中近東文化センターと施設の案内。「研究室の活動」では、エジプト、トルコ、イランの研究活動が紹介されている。
9 東南アジア学会 研究大会、国際会議、研究助成の案内。学会誌「東南アジア—歴史と文化—」の目次。メーリングリストの紹介。
10 東洋音楽学会 東洋音楽に関する研究発表、情報の提供、大会の案内。会報のバックナンバーが読める。
11 東洋文庫 「中央アジア関係研究文献目録」、「中東・イスラーム研究文献目録」のオンライン検索が可能。また、所蔵する中国や韓国の文献史料の検索ができる。
12 日本イスラム協会 イスラム辞典データーベースがある。機関紙『イスラム世界』の目次。
13 日本台湾学会 学際的な地域研究としての台湾研究を目指す。学会報目次。ニュースレター。会員による『台北便り』。学術大会、台北での定例研究会の情報。
14 佛教大学アジア宗教文化情報研究所 宗教文化研究の総合化、アジア地域の宗教文化の比較研究、宗教的伝統行事・祭具・芸能など有形・無形文化財の調査・資料収集および保存・公開、宗教文化情報の高度利用化などをおこなっている。
15 早稲田大学シルクロード調査研究所 日本におけるアジア研究の拠点としての役割をめざし、アジア研究機構を設立。
 
紹介文は,各ホームページの特徴について本サイト(アジア研究情報ゲートウェイ)が記載したものです。
ただし、がついているものは、当該サイト自身による紹介文です。